第9章 闇獄の音
・傭兵雇用(0名)
新規採用無し
・攻略方針
サジタリスを包囲する準備を整えつつ、正面の敵を迎撃しておく
(SPを溜めるための戦闘と考えて、あまり無茶はしない)
セルフィスは戦場を南下。余裕があれば、皇帝にガイド「全力防御」
6章でネーナを撃破しているので
サジタリスは1ターン目から魔道書に呑まれた状態で向かってくるので
他の敵は友軍に任せて皇帝の近くへ移動しておく。
サジタリスを撃退する前に皇帝のHPを全快させておく
(妹と同じで世話が焼けるなぁ)
・戦闘結果
サジタリス包囲までの乱戦であわや戦死者が出そうな場面もあったけど
防御重視で戦って、なんとか犠牲者を出さずにクリア。
第10章 炎中の選択
・傭兵雇用(0名)
新規採用無し
これまで戦ってきたメンバーで苦難を乗り越えて見せる!
・攻略方針
アリサとシスターを二人ともを助ける!
※用意するもの
・「活性化」「包囲攻撃」をリューマに持たせる
・アタッカーに「喧嘩慣れ」のスキルをもたせる (ライオス、君の力を借りるよ!)
・エレナには回復薬を2つほど持たせる
※クリアまでの流れ
二人を助けるには3ターンでサジタリスを撃破して
4ターン目にリューマを内部へ突入させる必要がある
1ターン
全員で噴水の右側から進軍(セルフィスが右下からくるので歩調を合わせるため)
リューマとアタッカーを先頭に進む。この時、リューマはガイドを使用しない
2ターン
エレナは内部へ突入
3射程の武器を装備したアタッカーでサジタリスの攻撃範囲ぎりぎりの位置につける
リューマは、アタッカーに「活性化」
これで敵ターンで戦闘することでSPが4溜まり、次のターン「喧嘩慣れ」を発動できる
3ターン
エレナは、HPを回復しつつシスターへ向かって移動
リューマは、サジタリスの上に隣接しつつ、アタッカーに「包囲攻撃」
セルフィスも次点の攻撃力を持つ者に「包囲攻撃」
全員でサジタリスを攻撃する。このターンはHP回復を考えない
攻撃をミスすれば死
攻略プランが崩壊するか成功するか、緊張の一瞬
「喧嘩慣れ」+「包囲攻撃」による止めの一撃
サジタリスの防御を半減するので実質攻撃₊15
そこにクリティカルでダメージ2倍(=46ダメージ)
4ターン以降は時間との勝負
リューマは、セルフィスの「全力走破」を受けて内部へ突入
他のメンバーは人々の救出のために散開
セルフィスは壁越しに「全力走破」を掛けられる位置へ移動しておく
(6ターン目にリューマ、10ターン目にエレナへガイドが届く位置)
10ターン目にリューマ、エレナ共にアリサとシスターを救助した状態で脱出に成功!
振り返ってみると手順が確立されているように思えるけど
実際には、ギリギリ。何か一つでも狂いが生じると一瞬で水泡に帰す綱渡り。
サジタリス撃破も個人の能力値だけでは駄目で
支援によって攻撃、命中を強化した連携と
(ギアリム、ミレイユ、ジーナ)(タクロ、グリム)の支援関係+ベリオットの指揮Lv1
ライオスの遺志を継承した「喧嘩慣れ」が無かったら火力不足になり
リューマとセルフィスの的確なガイドも必須だった。
これまで培ってきた経験と判断力に加えて
度々、提示されて来た選択肢の中からプレイヤーが考えて選び取ったものが
この勝利へと導いてくれたんだなと実感できた瞬間です。
そして、ここまで準備してきたけれど
乱数次第で作戦が崩壊する危険性もあった点も忘れてはいけません。
このマップでも攻撃が一つでも外れていたら……
正しく、人事を尽くして天命を待った結果。
パズル的な攻略を求められるバランスのマップで乱数による変化は
正直、プレイヤーとしては敬遠したい要素ではあるけれど
それを受け入れてその先を遊んでみたくなるような
不思議な魅力が「Guide in Blaze 」には詰まっていると感じています。