忍者ブログ

蘭太郎ゲームズ

蘭太郎が制作したゲームに関する紹介ブログです。
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Roads to the Crown -ouverture-ver1.10

SRPG Studioで初めて作ったゲームを久しぶりにバージョンアップしました。

フリーム!様にて公開中です。

Roads to the Crown-ouverture-(ゲーム詳細ページに跳びます)


ツール自体も機能追加されているし
有志作成の各種素材も、かなりの質・量が蓄積されたことで
最初に作ったバージョンとは、もはや別物です。(99%他力本願だけどね)

ただし……
別物なので、以前のバージョンのセーブデータは使用できません


今回のバージョンアップに当たって
大幅にストーリーやシステム面で変更を加えてあります。
メインストーリー(12章)+おまけマップ
(戦術マップは、23マップほど)

ステータスやスキル、アイテムもカテゴリ分けし直してあります。
(冒険者養成学園(仮)は、踏み台習作になったのだ……)
マップイベントなども、ちょこちょこ変更を加えてあるので
以前のバージョンを遊んでくださった方でも、
また新たな楽しみがみつかるのでは――と思っています。





拍手

PR

RtoCリメイク中

よし、なんとか最終章までマップお話をつくって
スタッフロールを流すところまで出来たぞ。

でも、ちょっと物足りない気もするし
絵とか音楽とか書けないから、せめて、おまけマップでも入れてみようかな。

折角だから、おまけマップにもストーリー(という名のポエム)を付けたいな。

案の定、イベント会話書くのに長々と時間がかかって、終わりが遠退いたよ。←今ここ


に、二月中にリメイクしたものをアップできるかなぁ……。


以上。
blogに書くこと無さすぎるんだけど、とりあえず進捗具合を記しておきます。

拍手

ツールの進化に制作が追い付かない

タイトル通りですわ……。

いやあ、仕事が早いねぇ、サファイアソフト様。
この記事を書いてる時点でのSRPG Studio本体の最新版が(Ver 1.053)


スキル関連に機能が追加されたようで、より細かい設定ができるようになったんだろうなあ。
あとデータ設定に「種族」が新規追加されたらしい。
これは、クラスに性別を設定できる機能みたい。
他にも、いくつかのバグ修正も行われた模様。

んー。試してみたい機能は多々あれど、今制作途中のゲームも終盤に入ってるんだよね。
ツールをアップデートしちゃうと、スクリプトエラーが出そうで怖い。

↓これが、ちょっとネック。
※スクリプトのDamageCalculatorにtrueHitValue引数が追加されました。(公式HP更新情報より引用)

ダメージカルキュレーターの部分は、弄っちゃってるからなぁ。
ここに依存するスキルも追加してるし……。
制作終盤でスクリプト修正作業は……きついかな。
プログラムが、ちゃんとできる人にはなんでも無い事なんでしょうけど。
私みたいな、ど素人には、まず修正箇所を見つけることから始まって、
どんな風に処理を書き換えなくちゃいけないのか頭を悩ませることになる訳で……。

まあ、分からないなりに楽しいと言えば楽しいんだけどね。


ひとまず現行のver.1.052で制作続行かな……。

現在鋭意制作中
Roads to the Crown -ouverture- (一応、リメイクになるのかな)
マップ数12(最終的に15~16くらいになる予定)
ステータスやスキル周りも前バージョンからは一新させてます。
新キャラも増やしたし、クラスも整理・追加してあります。
(各種素材の作者さま、ありがとうございます!)

2月中には、遊べる形にしてアップしたいです。

拍手

あけました(遅)

当ブログにお越しくださって、ありがとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。




でも、ゲームは完成してない。



冒険者養成学園(仮)に関しては、前回アップした更新分から、全く進んでない

行き当たりばったりで制作しちゃ ダメということが良く分かりました。

ツールの進化に合わせて、プラグインを導入したり、
怒涛の勢いで投下されて来た素材を節操無く取りこんでみたり。

もはや、エディタ内のデータは、カオス。
あまりにも未整理過ぎて、自分でも訳わかんない。


あと、エターなりかけてる最大の要因が、シナリオ
今までのクエストの流れが流れだけに、大きくかじ取りしないと
一本の長編クエストに入ってラストまで持って行く形が作れない。

まともにプロットも作ってない状態で作って来たツケが回ってきたという。
――自業自得。


し~かたがないので、RtoCのリメイクでもすることにしました。

思えば、SRPG Studioを入手して1ヶ月くらいで作ってみた初作品。

ツール自体の進化も大きいので、改めて初心に帰るつもりで手直し+マップ追加。
~序曲の名にふさわしく、本編に繋がるまでのストーリーをきちんと作ってみよう。


とりあえず、武器やアイテムのデータをまるっと変更。
戦闘マップも追加して、まったり制作中~です。


うん。
『冒険者~』の方は、エターなる可能性が限りなく大きいけれど……。
一応、RtoC本編から、うン十年後の時代という裏設定もあることだし(ホントだよ)

RtoC(ouverture)を、ちゃんと作り直して歴史の流れを(作者の頭の中で)整理しておこう。


ちなみに、本編は……某FSSみたいに年表載せて、
「はい。これが本編です!」みたいな……嘘です。ごめんなさい。

まずは、序曲の方を形にしたいと思います。

制作が進んだらまた、アップローダーに上げてみようかな。
きちんと完成したら、フリーム!さんの所で更新し直そうと思っています。


拍手

冒険者養成学園(仮)ver.1.11

ver.1.11をアップしました!

※2015/12/03追記
期限を過ぎたので、ver.1.11の公開を一時停止します。
また新しいクエストなどを追加してから更新したいと思います。

クエストも勿論だけど、もう少しキャラ同士の絡みも手直ししたいところ……。
現状では、キャラがまともに「会話」してない。
他の方のSRPG Studio製作品をいくつか遊んでみたけど、
キャラの掛け合い楽しいものがあったり、ストーリー展開が熱いものがあったり。
プレイヤーとして、おおお!と感動する部分がある一方で、
制作者として、ぐぬぬ!とストーリーテリングの上手さに嫉妬(←おおげさな)したり。

うーん。まだまだ精進が必要です。

※※※※※※※※※※※※
ver.1.10からの主な更新内容
・クエスト追加
 クエストマップを2つ追加しました。
 現在、クエスト数23

・一部計算式の変更
 クリティカルダメージを(攻撃)*1.5
 特効ダメージを(武器の威力)*3
 杖の回復値を 基本値+(魔力 / 2)

・その他バグ修正
 クエストを追加したから、また新たなバグを生産してるとか……、そんな話も
※※※※※※※※※※※※

制作時のSRPG Studio本体バージョン:1.036
※例によって例の如く、セーブデータの互換性は、無いものと考えてください。
 RTMのモーションが変更になったので、戦闘アニメとか
 ユニットの位置関係が、ずれてる場面が多々、あるかと思います。
 随時、修正していきますんで、お見苦しい点はご容赦ください。



以下、メルフォお返事

拍手

制作中

新クエストマップも制作中

SRPG Studio本体もバージョンアップを続けているし、
wikiやSRPG Studioスレに魅力的な素材が次々、投下されるものだから
あれもこれも…と実装したい機能やチップが増えて行く。

範囲対象アイテムも導入したいけど、
ゲームバランスが、また一から取り直しになりそうで考え中。

スキル封印スクリプトは有り難い。
これで、スキル削除アイテムをどうやって配布しようかと悩まずに済む。
(店売りしようとすると、品数が多すぎて店舗そのものが爆発的に増えちゃうという……ね)



何とかステート判定もできるようになったので
新マップで、やりたいことが実現できそう。

ただし、戦況が複雑に変化(イベントの条件分岐が複雑化)するので、
テストプレイも複雑化になるという面倒くささもアップ……。


とりあえず、新マップを作り終えたら、
また体験版をアップしたいと思います。

拍手

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

× CLOSE

Copyright © 蘭太郎ゲームズ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]